忍者ブログ
2年以上ほったらかしにしていただろうか。 自分の記録として、また始めてみようかなと思い一応再開してみます。
  最新CM
(10/09)
無題(返信済)
(10/04)
IKEAブーム?(返信済)
(10/02)
(09/24)
(09/24)
(09/24)
(09/23)
  最新TB
  ブログ内検索
  カウンター
  アクセス解析
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
2025/04/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/09/22 (Fri)

イギリスに来た外国人が結構戸惑うのは、イギリスの信号事情だろうか。
歩行者用信号はあって無いようなものである。
信号を守る人は誰一人としていないのである。
もちろん車は守るけど。(でないと、危険この上ない)

イギリス人は信号を見ないで、車の流れを見て、来ないとおもったらどんな大きな道路でも横切ってしまう。ロンドンでもそうだし、地方都市でもそう。ほかのヨーロッパ人もこれには戸惑っているようだった。
これは、マナーが悪いのか、別に信号を守らなくてもいいのかしばらく悩んでいたけど、警察官が赤信号で道を横切ったのを見て確信した。

信号は守らなくても違反じゃないのだ。

イギリス人もそう言っていた。信号無視を当たり前にできるようになれば、イギリス生活も慣れたものだのお。

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おつかれさまー
イギリスってそんなとこなんだ…。
警官も信号無視って(-.-;)

そういう信号事情で人身事故がおきた場合
車:人の責任はどうなんだろ?
日本ではいくら歩行者が変な飛び出し方
しても車のが悪くなるし。
ケンケン 2006/09/24(Sun)21:18:09 編集
はて、どうなるんだろ?
人も車も慣れたもので、結構車がゆっくり走ってくれたりとか止まってくれたりすることもある気がする。でも、ビュ~って行くときもあるし。
事故がおきたときね~。どうなるんでしょ?今度イギリス人にその辺聞いてみます。
まあ、車の責任が大きいとおもうけどね。
かおりん 2006/09/24(Sun)23:22:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログペット
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *