

リーズのシティーセンターにあるミレニアムスクエアで、ジャーマン・クリスマスマーケットが催されている。
毎年恒例らしく、12月17日まで続く。
昨日までで2回ほど行ってきた。
いろんな屋台にクリスマスの飾りやキャンドル、おもちゃ、オブジェ、お菓子、シュトーレン(ドライフルーツが入ったちょっと固めのパウンドケーキみたいな感じ)などなどが売られている。
あと、ビールとソーセージも欠かせない。
それから、ホットワイン!注文すると、マグカップに入れてくれる。確か、スペインのサングリアみたいにいろいろ入れて温めるので、甘くて飲みやすい。毎日飲みに行けるかもというぐらい、お気に入りである。注文するときは、マグカップ代のディポジットが2ポンド(440円ぐらい)とワイン代2.5ポンドまず払う。おかわりはカップに入れてもらって、ワイン代のみ払う。カップは持って帰ることもできるし、返すこともできる。返したら、2ポンド返ってくる。
鳥取での国際交流仲間、ドイツを語る会のわたマジョさんが教えてくれた通りだ~。とりあえず、1個は記念に持って帰った。
わたマジョさんの家にあったクリスマスの飾り(上にプロペラがついていて、キャンドルの熱でまわるようになってるもの)も売られていた(写真参照)
屋台の人はみんなドイツから来てる人たちで、時々英語がたどたどしかったりして、結構親近感が沸く。
メリーゴーランドやちょっとしたアトラクション的なものもあって、小さな遊園地という感じ。夜はイルミネーションが灯り、雰囲気もある。リーズに来ているドイツの人とかうれしいだろうな~。
ビールが飲めない私としては、後何回かは、ワインを飲みに行くぞ~と思っている。あ、でもアルコール入りホットチョコレートというのも惹かれる♪