忍者ブログ
2年以上ほったらかしにしていただろうか。 自分の記録として、また始めてみようかなと思い一応再開してみます。
  最新CM
(10/09)
無題(返信済)
(10/04)
IKEAブーム?(返信済)
(10/02)
(09/24)
(09/24)
(09/24)
(09/23)
  最新TB
  ブログ内検索
  カウンター
  アクセス解析
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/27 (Fri)

さて、今日は難解なセミナーの途中でスペイン人の友達でクラスメイトのPから電話があり、セミナーを途中で抜け出して(もう質疑応答だったし、いいかなと思って)、合流。友達と同じくスペイン人のフラットメイトAと一緒に彼女たちの家に行った。
行くのは2回目。前回は先週土曜日のポットラックパーティーで、いろんな国の料理を堪能。私も別の日本人の友達と巻き寿司つくったし。久しぶりの寿司、おいしかった~。

7時ごろに家について、お茶を飲みながらPと語る。クラスのこと、学校のこと、スペインや日本の社会のことなど、結構アカデミックな内容かも。多文化社会とか、市民教育とか勉強しているせいか、そっちのほうに話が進むのよね。
あと、クラスで思うように発言ができず、ディスカッションにいまいち加われないから2人ともフラストレーションがたまっているのかも。だから、こういうときにこんな考えがあるとか、こんなの読んだけどどう思う?とかそういう話で盛り上がってしまう。でも、これはいいことだよね。

8時半ごろにギリシャ人ANとイギリス人Tも合流して、それからご飯をつくって食べた。今日のメニューはクスクス、お豆のサラダ、アップルクランブルというイギリスのデザート!Tのお母さんのレシピということで、お袋の味ってやつだね~。お鍋にかけて熱を入れたリンゴをボウルに敷き詰め、その上に小麦粉と何かを混ぜたクランブルという、ビスケットを崩したような感じのものを乗せてオーブンで40分ぐらい焼いて出来上がり。
こないだのパーティーとは違って、みんなでテーブルを囲んでおしゃべりしながらご飯を食べて、そういうのもまたよい。

Tと住んでるところが近く、今日はTの友達の車に便乗させてもらってフラットのドアのところまで送ってもらったし。
フラットで食べるときは自分でつくって基本的に一人で食べるので、今日はとても楽しいディナーだったな~。

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログペット
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *